社会福祉法人 横浜市保土ケ谷区社会福祉協議会 公式ウェブサイト

横浜市社会福祉協議会活動理念「誰もが安心して自分らしく暮らせる地域社会をみんなでつくりだす」
文字サイズが変更できます
サイト内検索

広報紙・区社協発行物

  • ホーム
  • 広報紙・区社協発行物

広報紙「社協ほどがや」
PDF版

広報紙「社協ほどがや」
音声版

広報紙「ボラセンだより」

区社協発行物

広報紙「社協ほどがや」PDF版

社協ほどがや 第50号

発行:
2022年9月
内容:
地区社協活動紹介
  • 上新地区
    『ホームページ~上新地区の魅力を知ってもらいたい~』
  • 川島東部地区
    『ホッとな写真コンテスト~離れていても″つながり続ける″ために~』
  • 保土ケ谷中地区
    『ハマロード・サポーター~清掃活動を通した地域の見守り~』
  • 岩井町原地区
    『ワクワクいわい健康マップ~ウォーキングで楽しく健康づくり!~』
保土ケ谷区ボランティアセンターから
  • 「音訳ボランティア入門講座」受講者募集
  • 「季節かざりサークル」活動紹介
善意銀行ご案内
あったかほどがや寄付(食支援)ご報告
各種お知らせ
  • 赤い羽根共同募金、日本赤十字社会費
  • 障害者週間キャンペーン
  • 保土ケ谷区ふれあい助成金
  • その他

社協ほどがや 第49号

発行:
2021年9月
内容:
第4期保土ケ谷ほっとなまちづくり
  • アンケート調査から、担い手を発掘!
  • 地域のニーズに沿った移動支援とラジオによる情報発信!
  • 地域に住む様々な世代を対象とした見守り活動!
保土ケ谷区社協の事業紹介
  • 地域の支えあい・あたたかさを伝える~あったかほどがや寄付(食支援)~
  • 「つながりをたやさない社会づくり」~赤い羽根共同募金~
  • 人と人をつなぎます!あなたのまちの~ボランティアセンター~
  • 外出に関する相談をワンストップで受ける~移動情報センター~
  • いのちと健康・尊厳を守る~日本赤十字社~

社協ほどがや 第48号

発行:
2021年2月
内容:
会長就任あいさつ
コロナに負けない!地域のつながり
あったかほどがや寄付報告(食支援)
つながりをたやさない社会づくり~赤い羽根共同募金~
地域のみんなを対象に・地域のみんなで進めよう
コロナ禍のおうちでもできるボランティア
保土ケ谷区ふれあい助成金
令和2年度社会福祉功績者表彰式典
新型コロナウイルス感染症への取組〜日本赤十字社〜

社協ほどがや 第47号

発行:
2020年2月
内容:
区内の被災者にお届けしました~日本赤十字社~
広がってます! 食でつながる地域の居場所
地域の活動を支える「保土ケ谷区ふれあい助成金」
あなたのまごころが地域を支える「赤い羽根共同募金」「善意銀行」
ボランティア募集

社協ほどがや 第46号

発行:
2019年9月
内容:
ほっとなまちづくりフォーラム ~第37回保土ケ谷区社会福祉大会~
ドンドンひろがる!支え合いのまちづくり
あなたも地域のサポーター 世帯賛助会費へご協力ください!
赤い羽根共同募金がはじまります
ボランティア募集
救急法等の講習会を開催しませんか?

社協ほどがや 第45号

発行:
2019年3月
内容:
平成31年度 保土ケ谷区ふれあい助成金の受付がはじまります
5月は赤十字運動月間です~募金(活動資金)にご協力を~
第36回保土ケ谷区社会福祉大会を開催しました
「みんなの食堂(こども食堂・地域食堂)」を紹介します!
ボランティア募集
~あなたの善意をお預けください~保土ケ谷区善意銀行のご案内
赤い羽根共同募金

社協ほどがや 第44号

発行:
2018年9月
内容:
特集 知恵と工夫でつながりあう
区社協からのお知らせ
誰もが地域のサポーター 世帯賛助会費へご協力ください!
そうだ!ボランティア!!ボランティアセンター情報
障がい者週間キャンペーンを実施します!
共同募金会保土ケ谷区支会からのお知らせ
編集後記

社協ほどがや 第43号

発行:
2018年3月1日
内容:
平成30年度「保土ケ谷区ふれあい(旧あったかほどがや)助成金」の受付が始まります
「みんなの食堂(こども食堂・地域食堂)」を紹介します!
家庭でご不要になった食品がありましたらご提供ください
報告 ほどがやサンタプロジェクト
ボランティア募集
善意銀行
赤い羽根共同募金
保土ケ谷区社協会員募集

社協ほどがや 第42号

発行:
2017年9月
内容:
特集 笑顔の基本は「は、ハ、歯」
そうだ!ボランティア!!ボランティアセンター情報
食品ご寄付いただきました
保土ケ谷区移動情報センターより
共同募金会保土ケ谷区支会からのお知らせ
区社協からのお知らせ
編集後記

社協ほどがや 第41号

発行:
2017年3月2日
内容:
平成29年度「あったかほどがや助成金」の受付が始まります
食を通じて笑顔・よろこびの輪を広げたい ~日本ウインナー~
区内初地域のフードドライブの実施
ガイドボランティア募集!
赤い羽根共同募金
ボランティア募集
善意銀行

社協ほどがや 第40号

発行:
2016年9月
内容:
特集「聞いて!私たちの本音」
区社協、共同募金会保土ケ谷区支会からのお知らせ
コラム・こらむ、ボランティア情報、編集後記

社協ほどがや 第39号

発行:
2016年3月
内容:
「あったかほどがや助成金」の受付が始まります
運転ボランティアさんのある1日、運転ボランティア募集
寄付 保土ケ谷のためにできること
赤い羽根共同募金
ボランティア情報

社協ほどがや 第38号

発行:
2015年9月
内容:
特集「保土ケ谷流朝活!のススメ」
区社協、共同募金会保土ケ谷区支会からのお知らせ
コラム・こらむ、ボランティア情報、編集後記

社協ほどがや 第37号

発行:
2015年3月5日
内容:
平成27年度「あったかほどがや助成金」の受付が始まります、仲間づくりも!あなたの地域のちょいボラ情報、ボランティア情報、ボランティア募集

社協ほどがや 第36号

発行:
2014年9月
内容:
特集「定年あとには、地域活動を!~男の第2の人生の楽しみ方~」
区社協からのお知らせ、日本赤十字社からのお知らせ、コラム・こらむ、ボランティア情報、編集後記

社協ほどがや 第35号

発行:
2014年3月
内容:
特集「保土ケ谷の作業所 美味しいものマップ」
区社協からのお知らせ、日本赤十字社からのお知らせ、コラム、ボランティア情報、編集後記

広報紙「ボラセンだより」

ボラセンだより 2022 冬

内容:
ボランティアセンターのご案内
ボランティアさんの紹介
講座のご案内

ボラセンだより 2021 夏

内容:
新しくスタートする「季節かざりサークル」に参加しませんか!
「まちの子」育て応援講座
草刈りボランティア講座
特別支援教育支援員さん 募集中

ボラセンだより 2021 冬

内容:
新しいボランティア『高齢者施設に元気を!』みんなの思いを届けました。
ボランティア募集
ボランティア活動保険・行事用保険のご案内

区社協発行物

支えあい活動立ち上げのいろは